oisix(オイシックス)マニアの私が紹介する、今回はダイエットメニュー
相変わらず「Oisix(オイシックス)」をはじめ、「らでぃっしゅぼーや」も利用している食材宅配大好きな私ですが、やっぱりオイシックスが一番のご贔屓。今回は数ヶ月前に購入した(笑)「やせるおかず作りおき」のレシピを参考にしつつ、オイシックスで購入するダイエットメニューをご紹介したいと思います。
やせるおかず作りおきから「鳥手羽のレモン煮」
必要な材料:手羽先6本、レモン1個,セロリ1本、オリーブ6個、塩コショウ(少々)、オリーブオイル(小さじ1)、水カップ1/2 |
上記⤴︎の「鳥手羽のレモン煮」を作るために
レモンと鳥の手羽先をそれぞれ2つと、オリーブを購入しました!
レモンは無農薬が手に入らなかったので薬減化減の「すっきりした酸味 瀬戸内レモン」を購入。使用前にネットで農薬の落とし方を調べて塩を使用して落としました。
1.水(800ml)に塩(大さじ4)とレモン汁(1/2個分)を入れて混ぜます。 2.1で作った液体の中にレモンを入れ10分放置します。 3.10分経ったらレモンを取り出し、水で綺麗に洗い流します。 |
手羽先はわりとよく購入する「濃密な味わい 越前白山鶏 手羽先 (クール)」をチョイス!冷凍で届きますが、臭みもなく美味しいです!使いたい前日に冷蔵に移しておけば翌日使えるので本当に便利です!
オイシックスで初めて購入したオリーブ
ラロッカミックスオリーブ100g
価格: 598円(税抜) ,100g イタリア 産
柳澤さんのレシピを忠実に再現するために、ちゃんとオリーブも買いましたが、お飾りの感じですね。しかしながら、こちらのラロッカミックスオリーブ美味しかったです!残りはワインのお供に(笑)そして100gっていう量もちょうど良かったです。
セロリは冷蔵庫にあったので、こちらの具材で調理スタート。
作り方
1、手羽先の骨に切れ目を入れる。塩コショウをふる。レモンは薄切りにする。保存容器に薄く切ったセロリを入れる
2、フライパンにオリーブオイルひき、焦げ目がつくまで焼く。焦げ目がついたら裏返して、レモン、オリーブ、水を入れる。煮立ったら弱火にし蓋をして15分ぐらい煮る
3、熱いうちに保存容器に入れる
我が家は4人家族なので、こちらのレシピx2の量を作りました。
こちらのレシピヘルシーだし、とってもおいしかったです。大量に作って保存しても3−4日もつそうですよ!
お次は超簡単!鶏ハム
こちらは「やせるおかず作りおき」のレシピの少しアレンジ版。毎回購入している「濃密な味わい 越前白山鶏 ムネ (クール)」を使用します。
やっぱり胸肉はヘルシーな上に、お手頃価格で一石二鳥ですね。
さて鶏ハムですが、柳澤さんのレシピでは鶏むね肉に塩を揉むのですが、私はオイシックスでお気に入りの商品こうじ床みそ風味でもみました。(ちなみにこちらのこうじ床みそ風味は野菜につけてもおいしいです)
こうじ床みそ風味を使用して、鶏ハムにモミモミした後は、
作り方
ラップに巻いて、鍋に湯を沸かし、鶏ムネを入れ、弱火で3分茹で、その後は火をとめて完全に冷めるまでほっておきます。
あっという間に簡単鶏ハムの完成です!!!こちら、こんなに簡単に作れるのにおもてなし料理にもなりますよ!オススメです。
最近ダイエット中の私。しばらく、ダイエットレシピを参考にしつつオイシックでの買い物をしたいと思います!
これはヘルシーオススメ食材!
最近購入したものでヘルシーな上におすすめなのが、手間なし便利!木綿豆腐を加えて 白和えの素です。木綿豆腐一丁で簡単に白和えが作れちゃいます。
少し甘めな味付けですが、子供も食べれるので、リピートしようと思います!
まとめ
今回は、「やせるおかず作りおき」を参考にしてオイシックスの食材で簡単、ダイエットメニューをご紹介しました。本当に痩せるといいのですが!また、オイシックスで購入した食材で色々とダイエットメニューを挑戦していきたいと思います!