Kit Oisix 買ってみました!試してみました!!
今回試したキットオイシックスは〜
[サラダKit]枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風
【個人的評価】
商品名 [サラダKit]枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風 540円(税抜)
調理時間 約10分/ 私の実際の調理時間 約7分(ながらで)
味 ★★☆☆☆(星2つ)
価格 ★☆☆☆☆(星1つ)
見た目★☆☆☆☆(星1つ)
子供向け★☆☆☆☆(星1つ)
感動度 ★☆☆☆☆(星1つ)
総合評価 ★☆☆☆☆(星1つ)
ちょっと辛めの評価!?ですかね。感想は後ほど〜↓
こんな風に届きます
全ての調理食材がこの中に入っています。
またまた、こんなおしゃれなポストカードが入ってます。
今回も本当にこんな風に作れるのでしょうかね!?
ちなみにこちらが裏面です。調理方法が書いてあるけど、
もちろんとっても簡単(笑)字が読めれば作れる(笑)
では中身の確認♬
1、生あげ・・・1袋 2、子大豆もやし・・・1袋 3、焼きのり・・・1P 4、★ドレッシングベース・・・1P 5、★豆板醤(お子さま用にはお好みで)・・・1P 6★おろしにんにく・・・1P |
そして自分で用意するものは、、、
★ごま油・・・小さじ1 ★醤油・・・小さじ1 ★塩・・・小さじ1/2 ★砂糖・・・小さじ1/2 |
相変わらずとってもシンプルな食材。4番のドレッシングベース以外は
もちろん自分でも用意しようと思えば出来る素材ではありますね。。。
今回のこの[サラダKit]枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風のお味はいかに!?
どんなサラダになるのかな。
さあ、いよいよ調理のスタートです!
枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風の説明には、
こちらの調理時間は約10分と書かれていましたが、
私が実際に時間を計って調理したところ、やっぱり多くみても
7分で完了しました!
他のこともしながらで7分です(笑)
毎回言っておりますが、10分は絶対にかかりません!
作り方を簡単に説明すると、 1、まず、もやしのパッケージ裏面を上にして袋ごと電子レンジ500wで3分半加熱 2、のりを小さく手でちぎる 3、生あげ を4等分にカット 4、ボウルに★の材料を入れ混ぜ合わせる 5、水気を切ったもやしと海苔を混ぜて完成! |
そして完成したのがこちら、、、
っと言いたいのですが、まさかの写真を撮り忘れました。
お客さんが来ていたので、おつまみに出して、、、
うっかり撮り忘れ。ごめんなさい!
でも見本通りに出来ましたよ!
居酒屋にありそうな見た目(笑)です。
さて早速、人様に出す前に試食しましたよ。
枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風の総評ですが
まず、見た目がなー。
あまりよろしくないですよね。
女子の好きな綺麗な食欲をそそる感じではないです。
全体的に茶っぽくて、サラダ感がないです。
少し、人参の千切りなどがあったら彩が良かったかな。
そしてお味なのですが、
これまた、いたって、
普通なんです!!
美味しくもないし、まずくもないし!
でもこれって、一番良くないですよね。
記憶に残らないというか。。。
お客さんにお出しして、綺麗に食べてあったので
もちろんまずくはなかったと思います。
が、、、
「美味しいですね〜」
とは言われてない(笑)
さて、「枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風」は
何がいけないんでしょうね。
この「枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風」で
一番重要なのは生あげかもしれないです。
その枝豆入り生あげが感動する美味しさじゃないんです。
もしかするとこの枝豆入り生あげ自体が
相当美味しかったら、この「枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風」、、、
もう少し評価が高かったかもしれません。
そして、ドレッシングベースもパンチが
ないというか。。。
540円(税抜)だから、税込584円。
うーーーーーん、
これは高い!って思っちゃいます。
もちろん、生あげが好きな方には立派な一品になりますし、
量も割とあります。
が、女子ウケしない気がします。
そして、そもそもこれはサラダなのでしょうか!?
サラダっていうより、サブおかずですね。
残念ながらこちらの
「枝豆入り生あげ子大豆もやしの韓国風」を
私がリピートすることはないと思います。
ただ、サラダキットシリーズは、
電子レンジ調理をあまりしていない私にとっては、
相変わらず参考になります。
近頃、大人向けのkitの紹介が続いていたので
今度は子供達も食べれるようなものも
紹介していきたいです!